日頃は当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、貸切露天風呂「双月」におきまして
今月からメンテナンス工事を実施いたします。
メンテナンス中、お風呂のご利用を停止する
運びとなりましたのでご案内申し上げます。
お客様には大変ご不備をおかけしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、稼働の目途がたちましたら改めてご案内いたします。
今後とも〇久旅館をどうぞよろしくお願い致します。
初夏の風物詩、赤蛙公園『ほたるの夕べ』。
修善寺の静かな夜の心和むほたるの舞。
修善寺の静かな夜に舞う、初夏の風物詩「ほたる」。 毎年恒例、修善寺温泉の赤蛙公園で「ほたるの夕べ」が開催されます。 初夏の夜に、幻想的なホタルの舞をお楽しみください。 見頃は20時頃で雨天の場合は中止となります。
夜のお散歩ついでに竹林の小径を歩いてみるのも素敵です。
[期間] 2019年5月25日 ~ 6月9日
[場所]修善寺温泉 赤蛙公園 (修禅寺より徒歩5分)
[時間]20時ごろが見頃といわれています
街全体が春めいてまいりました。
日が暮れると肌寒い日もありますが、
のんびり夜のお散歩に出かけてみませんか?
竹林の小径にある円形ベンチには
時間限定で影絵のライトアップがお楽しみいただけます。
時間:20時~22時
[期間]通年)
[時間]日暮~23時
伊豆月ヶ瀬梅林はその名の通り伊豆市月ヶ瀬にあり、雄大な天城連峰を望む梅園です。
例年2月中旬~3月上旬にかけて、6.2ヘクタールの敷地に10種類約1500本の梅が赤、ピンク、白と色とりどりに咲き誇ります。
梅まつり期間中は梅組合製品の販売や、地場産品の販売、スタンプラリーを実施するほか、日曜日には太鼓演奏などが行われ、祭りの雰囲気を盛り上げます。
最終日には大抽選会も予定しています。
2月24日(日)、3月3日(日)、3月10日(日)には「静岡県太鼓まつり」を実施。
静岡県太鼓連盟所加入の太鼓チームが自慢の技を披露し合います。
[期間]2019年2月17日(日)~3月17日(日)
[時間]9:00~15:00
[会場]伊豆月ヶ瀬梅林
▼詳細はこちら
https://www.tsukigase.net/
伝統ある日本旅館の多い修善寺温泉。
各旅館や女将さんが所有するひな人形を公開し、一堂に展示する「もちより雛展」が修禅寺で開かれます。
通常の五段飾りから、明治・大正時代の古いおひな様まで、貴重な品が展示されます。
書院からは修禅寺方丈の名園「修禅寺東海第一園」も観賞できます。
どうぞ珍しいひな人形を鑑賞しにきてください。
[日程]2019年2月16日(土)~3月10日(日)
[時間]9:30~16:30(最終入場16:00)
[会場]修禅寺
▼詳細はこちら
http://shuzenji.info/